ドラマ始まりましたね。G線上のあなたと私。
1話を観る前に原作漫画を読んだので、今のところの感想をまとめました。タイトルはネタバレ感想にしたけどあまりネタバレしないかもしれません。
それにしても、1話から不自然に何度もイオンの看板が映ってた気がするけど、スポンサーなの?
原作漫画、無料で読めるよ!
G線上のあなたと私の原作漫画はもう完結していて、全4巻とコンパクトなので、サクッと読むことができます。
私も1巻はLINE漫画で読んで、2巻からはマンガMeeで最後まで無料で読みました。こういう時のために毎日せこせこ動画広告を見てボーナスコインを貯めてるんですよ。あらゆる漫画アプリのコインを貯めるのがもう朝の日課になってます。
\アプリ無料ダウンロード/
コインが潰えても、毎日3話分のコインを動画広告で集めることができます。待てば必ず無料で読めますが、待てなくてもコインを購入して読むこともできます。
集英社の漫画って結構集めてるものもあるんですが、どんどんマンガMeeで読めるようになってますね。未読の作品もたくさんあるのでありがたいです。
理人のキャラ結構違う?
一番気になったのがこれです。
いくえみ作品の男子ってだいたい気だるげで何考えてるのかわからない感じ(そこがいい)んですが、ドラマだともうちょっと頑なな感じがしました。
也映子の若干無神経な感じは原作のままだなあと思ったのですが、「先生と私は同じ」発言の後の理人の態度がエライ違う……
原作だと、理人の好きな久住先生の婚約破棄と自分の事情を重ねる也映子の発言を軽ーく冗談のように受け流すんです。ドラマではブチギレでしたね、理人くん(笑)
君から見て也映子の破談が大したことないように見えても、本人にとって辛いことならそんなふうに言っちゃいかんだろう……と思った。だってカラオケで先生の婚約破棄の話を聞いて泣いたとこ見てるでしょうに。
原作は全4巻と短いので、理人の感情を深掘りするんでしょうかね。それにしても頑なだな。
演奏について
漫画だと音が出ないので想像するしかないのですが、ドラマだと演奏する音も聞こえるので「こんな感じなんだ~」とちょっと新鮮。
素人が大人になってからヴァイオリンを始める話なので、ちゃんと下手でしたね。理人がちょっとだけほかの二人よりもうまい感じだけど、ちゃんと音外れてるしそれ相応。あれって本人が弾いてるんでしょうかね?
誰かが吹き替えをするにしても、プロが素人のふりをするのって難しそうだし、本人が弾いてるのかな?
これからドラマが進んでいくにつれて上達していくのが楽しみです。
コメント