ゴールデンカムイ197話「ボンボン」【本誌ネタバレ感想】眠らない山猫(尾形)と鯉登の過去編!

ゴールデンカムイ 最新話ネタバレ感想 エンタメ
スポンサーリンク

尾形を病院へ運んでいよいよ治療が始まりました。やっと尾形のターンです。

当分は尾形が死ぬわけないと私は高を括ってるのですが、今回ヒヤッとしたあ……。

ゴールデンカムイ最新話はヤンジャンの無料アプリヤンジャン!で発売日の0時からすぐに読むことができます。毎日ゴールドを貯めれば基本的に無料で読むことができます。また、待てない場合でも一話60ゴールド(60円)で読めます。

\無料アプリをダウンロード/

ヤンジャン!アプリで読む

前回の感想はこちら↓

スポンサーリンク

山猫は眠らない

ロシア人医師による治療が始まりました。

ですが、終わってみると「明日の朝までもたないだろう」と言われてしまいます。

訳したエノノカちゃんの「もうすぐ死ぬって…」の台詞でビクッとしてしまった……。

が、早くもその次のコマで怪しいのですよ。医師の顔に影がかかる。過去何度もありましたが、やましいことがあるキロランケや尾形の描写でよくあったやつです。

アシリパさんは自分の矢でこうなってしまったので、唇をぎゅっとして今にも泣きだしそう。その様子を見つめる杉元の表情がまた、自分の尾形への恨みつらみなんて余所に置いて、アシリパさんのことだけ考えてそう。

「どうする?」と尋ねる谷垣に、鯉登少尉はただ「待つ」と答えます。

(ここの谷垣えらい可愛いですよ。帽子に猫耳みたいなのついてる……)

鯉登少尉はどういうつもりで待つと言ったんでしょう。彼としてはこのまま尾形が死んでしまってもいいので、成り行きに任せるということ?

しかし、杉元はどうしても生かしたい理由があります。医師に助けられないか頼むといって尾形がいる部屋へ。

逃げた尾形

なんと尾形、医師をぶっ倒して窓から逃亡?

これを見た杉元の顔、ちょっと狂気すら感じます。驚き、そして目を光らせている。尾形がここで死ぬはずないと思ってたのか、尾形がこんな行動に出たことに喜んでいるようにも思えます。

杉元はすぐさま銃を手に「尾形が逃げた」とアシリパさんに伝え、尾形を探す。

医師はおそらく尾形に頼まれて「もう明日までもたない」と言ったのでしょうね。しかし隙を見て攻撃され、利用された。ということはどういう意味か、そう尾形ってロシア語が話せるんですよ。

倒れて血を流す医師に駆け寄る鯉登少尉。何かをつぶやく医師の声で背後を振り返ると、看護師を盾に隠れる尾形

めっちゃ笑っとる~~!

少尉はすぐに銃を向けますが、看護師を盾にしているので尾形は「この女を刺すぞ!その男を殴り倒せ!」と医師を脅します。ロシア語で。まじかよ……。

後ろからの攻撃はふいうちで、鯉登少尉は武器を落とし、頭に銃を突き付けられます。

「ボンボンが」ってね、尾形ロシア語で言うんですけど、わざわざ鯉登少尉にロシア語で言う~?ひねくれてるなあ。

鯉登少尉、この状況はやばいです。

スポンサーリンク

兄ではなく自分が死ねば良かった

ドッドッドッという、おそらく銃を突き付けられた鯉登少尉の心音、そこから次のページでは何やら田舎ではめずらしいドディオンブートンを乗り回す14歳の鯉登音之進少年へ移り変わります。

三輪車のカッコイイ版。文字で表すとなんかダサいですが、1880年代ごろヨーロッパで流行った車だそう。これをフランスの知り合いからもらう鯉登父、すごい。

学校の校庭でドディオンブートンを乗り回していた音之進少年は、田舎の子どもたちの注目を浴びつつ校外へ。やっぱりここでも「ボンボン」と言われています。たしかにボンボン然とした服装。

黒塗りの顔の男とぶつかりそうになる

ブイブイ走っていた音之進くん。塀の奥から現れた人に気づかず、急ブレーキ。不注意が過ぎる。

西郷隆盛の墓に行きたいが道がわからないという男に、鯉登少年はお詫びに案内すると車の後ろに男をのせて墓までドライブ。

男は「景色がいいから一緒に食べよう」と月寒あんぱんを差し出します。

ここまではもしかしたらこの男、勇作さんじゃないの?と思っていたんですが、この甘いものを差し出すところ、そして北海道の月寒あんぱんを出すところ、これは鶴見中尉ですね。期待したけど違った……。安定の過去回に現れる男の登場です。

桜島大根

鹿児島は何がおいしいのかと問う男に、鯉登少年は

「桜島大根やろうかね…」

と答え、もらったあんぱんを半分に割って片方をお墓に供えます。

この墓、亡くなった鯉登少尉の兄のお墓だそう。

「母上に似て色白で」「優しか兄さあ」

手を合わせて亡くなった兄について語る鯉登少尉。自分とは違って色白な兄を「桜島大根」とからかったけど、兄は一度も怒らなかった。

回想の兄は眉毛こそそっくりですが、色白で睫毛バサバサで、たしかに優しそう。切れ長な目の鯉登少尉とはちょっと違います。

そんな兄について語りながら、

「オイが死ねば良かった」

とこぼす。

とここですかさず鶴見中尉お得意の「話してごらん?」ですよ。

たぶん次回は鯉登少年の独白回になるでしょう。ほんと、みんな自白剤でも飲まされてるのかというほどペロッとしゃべりますよね。鶴見中尉に。天性の才能ですね。

もしや鯉登少年にぶつかったのわざとなんじゃないかと思えてくる。

「人の堕とし方を識っているモノを悪魔と喚ぶ。」

いかにして鯉登少年が鶴見中尉に心酔していったか、いよいよ語られることになるんですねー。

スポンサーリンク

鯉登少尉と尾形

杉元と尾形が対照的でありよく似ているのはもちろんですが、鯉登少尉と尾形もよく似ています。

  • 薩摩出身の父を持ち、父方は名門。
  • 男二人兄弟(おそらく)
  • 兄弟の片方が亡くなっている

ただ尾形自身は薩摩の血を引きつつ、育ったのは茨城(水戸?)ですから、二人のルーツは官軍と朝敵の立場でもあるので対照的ですね。

おまけに今回明らかになった「オイが死ねば良かった」という鯉登少尉の言葉。この言葉や、「桜島大根とからかった」という思い出からも兄弟仲が良かったことがわかります。これも尾形の境遇とは対照的。

尾形は兄様、兄様と慕ってくる勇作さんを疎ましく思い、最後は自分で手にかけてしまった。今までの尾形の回想と証言からすると、おそらく単純な好奇心で。弟が死んだら、父は自分に関心を向けるのか?

勇作さんの死がきっかけかどうかわかりませんが、尾形の回想に登場する勇作さんは目が陰になって見えません。それまでも尾形が見ないようにしてきたのか、後悔で弟の目を思い出さないようにしたのかはわかりませんが。

一方、鯉登少年は兄の顔をしっかりと思いだしている。きらきらした目もちゃんと覚えている。兄を慕い、目を見て向き合ってきたことがよくわかります。

この回想シーンを見て、もしかしたら勇作さんの顔って鯉登少尉の兄みたいな顔なんじゃないかと思えてきました。

今までもなんとなくそんな感じはしてたんですけど。三島的な目かなあと。

これがまた、尾形って病的な色白じゃないですか。そこも兄を想起させるところであり、たぶん勇作さんも同じように白かったんじゃないか。

次回からの過去編で、なぜ鯉登少尉が尾形を忌み嫌うのか(逆もしかり)、ちょっとわかるんじゃないでしょうか。

連休に入るのでまたお預けが続きますが、楽しみです(ちょっとこわい)。

エンタメ漫画
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
しゃかりきをフォローする
しゃかりきにっき

コメント