フリーランス 【便利】Freelance Basicsの「リーズナブル確定申告」で確定申告を丸投げした話 私は昨年2018年の確定申告を、ランサーズ提供のFreelance Basics「リーズナブル確定申告」で行いました。 もう今年の確定申告のことを考えないといけない時期なので、振り返りとしてリーズナブル確定申告を利用した感想をまとめ... 2019.12.02 フリーランス税金
フリーランス フリーランスでもエポスカードは持てる!無料でゴールドカードを持つにはおすすめ フリーランスで活動するにあたって結構ネックなのが、「クレジットカードの発行が難しい」ことだと思います。 私はフリーになる前から複数のカードを持っていたのであまりその点で不自由は感じなかったのですが、今後もし新しく作るとなると難しいだ... 2019.08.04 フリーランス
フリーランス 【絶対に気を付けたい】インタビュー取材で録音に失敗した話 取材をよくされているライターさんなら誰もが録音には気を付けていると思います。 もちろん私も、音は遠くないかとか、周辺に音を遮るものはないかとか、いろんなことに注意しながら取材にいどんでいるのですが…… 以前、やらかしたことがあ... 2019.07.30 フリーランスライター
フリーランス Surface Laptopを半年使ってみて【レビュー】移動も多いライターにはちょうどいい 2018年の9月にSurface Laptopを購入して、今月でだいたい半年近くが経ちました。これくらい使ってみるとメリット・デメリットもはっきりしてくるので、簡単にレビューしてみたいと思います。 なぜSurface Laptopに... 2019.03.13 フリーランスライターライフスタイル
フリーランス 紙媒体だから上・WEBだから下ってなんで?編集者の経験から感じた責任の重さについて たまーに目にする「WEBメディアなんて所詮……」「紙のほうが上」という、紙媒体出身者によるマウント。出版・印刷業界が縮小していく中でいまだにちらほら出てきますよね。 今や漫画だってWEB出身の作家さんがたくさん出ていて、既存の漫画雑... 2019.02.12 フリーランスライター
フリーランス 会社から独立した2018年を振り返って|うれしかったこと・フリーランス向き不向きとか 年が明けてもう10日経ちました。 本当はその年のうちにやっておくべきことだと思うんですが、すっかり忘れていたので今2018年の振り返りをまとめてみようと思います。 フリーランスになった2018年を振り返って 2018年大きなことといえばや... 2019.01.09 フリーランスブログ運営ライター
フリーランス 【取材アポ取りの流れ】電話?メール?フリーライターの取材準備方法! 私は仕事で観光地の取材をすることが多く、その度に取材先へアポを取っています。対人取材でも大体同じ手順かと思いますが、私が取材するまでにどんな準備をしているかを簡単にまとめてみました。ライターさんによっては、電話でアポを取る、メールでアポを取... 2018.10.05 フリーランスライター
エンタメ さくらももこさんの訃報から夢中でエッセイを読んだ頃を思い出した話 8月も最後に差し掛かるころに飛び込んできたニュース。さくらももこさんの訃報です。 私はちょうどこの夏にAmazonプライムで『ちびまる子ちゃん』第1シリーズを観直しており、ニュースになったその日も観ていました。「うそでしょ?」と思った。 ... 2018.09.15 エンタメライター小説文章表現漫画
フリーランス フリーランスでも賃貸契約できた!保証人の不安は? どうも。今年度からフリーランスのライターになったほぼ実績のない自営業者ですが、この度引越しをすることになりました。 というのも、会社を辞めてもう今住んでいるところにいる必要性がなくなったんです。 4月からもう半年ほど経とうとしていますが... 2018.08.27 フリーランス